はじめての住宅購入!失敗しない不動産会社の選び方

  1. TOP
  2. ファイナンシャルプランナー(FP)コラム
  3. はじめての住宅購入!失敗しない不動産会社の選び方

執筆者

一般社団法人 住宅購入支援協会 代表理事
住宅購入カウンセラー
ファイナンシャルプランナー(FP)
宅建業従事者
小日向 邦夫 が執筆しました。

住宅購入は人生の中でも大きな決断の一つです。そのプロセスには、たくさんの疑問や悩み、不安がつきものです。どの物件が理想に近いのか、予算内で納得のいく選択ができるのか、そして信頼できる不動産会社をどのように見つけるのか・・・。これらの課題に直面する中で、心から満足できる家を見つけるために、今回のコラムでは、どのようにすれば失敗しない不動産会社を選ぶことができるのか、具体的なポイントやアドバイスをお伝えします。安心して夢のマイホーム探しを進められるよう、ご参考にして下さい。

まずは、不動産会社選びを間違えるとどのような困った事態に陥るのかご紹介します。

不動産会社選びを間違えるとこんなことが・・・

コミュニケーションの不足

質の低い不動産会社は、顧客とのコミュニケーションが不足していることが多いです。連絡が取りにくかったり、質問や不安に対する対応が遅れることで、購入プロセス全体が不安定になり、ストレスが増大します。

誤った市場価値の提示

不動産会社が市場価値を正しく評価せずに、過大評価や過小評価された価格で物件を提示することがあります。その結果、不適切な価格での購入が進められ、後に売却を考えた際に損をすることがあります。

隠れた欠陥や問題の見落とし

不動産会社が物件の調査を十分に行わない場合、購入後に隠れた欠陥や問題が発覚することがあります。物件の不具合などが後で見つかると、大きな修理費用がかかることになります。

不透明な契約内容

契約内容が不明確だったり、不利な条件が含まれている場合があります。重要な事項が説明されずに契約を進められると、後で予想外の費用や条件が発生することがあります。

適切なアフターサービスの欠如

住宅購入後のサポートが不十分な不動産会社を選んだ場合、トラブルが発生した際に迅速に対応してもらえないことがあります。これにより、問題解決が遅れるだけでなく、ストレスや追加のコストがかかることになります。

これらのトラブルを避けるためには、信頼できる不動産会社を慎重に選ぶことが重要です。口コミや評判、過去の実績を調べるとともに、実際に会って話を聞き、信頼性を確かめることが大切です。

では問題のある不動産会社を見分けるためにはどうすれば良いのか、その特徴をご紹介します。

要注意な不動産会社の特徴

過剰な売り込みや圧力をかける

急かすような営業や、早急に契約を迫る態度は要注意です。冷静な判断ができない状況に追い込む不動産会社は避けるべきです。

契約内容が不明瞭

契約書や重要事項説明書がわかりにくい、または曖昧な内容が含まれている場合は注意が必要です。費用の明細や条件が明確でない場合は、しっかりと資料を揃えてもらいましょう。

口コミや評判が悪い

インターネットや知人からの口コミ、評判が悪い不動産会社は避けるべきです。過去の顧客の評価が低い場合、その会社との取引はリスクが高い可能性があります。

必要な情報を提供しない

物件に関する情報を十分に提供しない、または質問に対して曖昧な回答をする場合は注意が必要です。特に物件の欠陥や周辺環境に関する情報を隠すような態度は問題です。

ライセンスや資格の不備

不動産業者としてのライセンスや資格を持っていない、または疑わしい場合は避けるべきです。信頼できる業者は、必要な資格やライセンスを持ち、適切に提示することができます。

安心して住宅購入を相談できる不動産会社の選び方を、「要注意な不動産会社の特徴」も踏まえていくつかご紹介します。

良い不動産会社の選び方

口コミや評判を確認する

インターネットのレビューや知人からの紹介など、過去の顧客の評価を確認します。信頼性が高く、満足度の高い評価を得ている会社を選びましょう。

ライセンスや資格を持っていることを確認する

不動産業者として必要なライセンスや資格を持っているか確認します。信頼できる業者は、これらを適切に提示することができます。

透明な契約内容

契約書や重要事項説明書が明瞭で理解しやすいことが重要です。費用や条件が明確に記載されている会社を選びましょう。

適切な説明と情報提供

物件に関する情報を詳細に提供し、質問に対して誠実かつ迅速に回答する会社を選びます。特に物件の欠陥や周辺環境に関する情報が正確であることが重要です。

対応の速さと丁寧さ

質問や要望に対する対応が迅速かつ丁寧である会社は信頼できます。顧客対応の質が高いことは重要なポイントです。

現地調査のサポート

実際に物件を見学する際に、詳細な現地調査をサポートしてくれる会社を選びましょう。周辺環境や物件の状態についてしっかりと説明してくれることが重要です。

柔軟な対応

顧客のニーズや要望に柔軟に対応し、個別の事情に合わせた提案をしてくれる会社を選びます。一方的な売り込みではなく、顧客本位の対応ができる会社が良いです。

豊富な取扱物件

取り扱っている物件の種類や数が多い会社は、選択肢が豊富であるため、自分に合った物件を見つけやすくなります。

アフターサポートが充実している

購入後のアフターサポートが充実している会社は信頼性が高いです。トラブルが発生した場合の対応がしっかりしていることが重要です。

業界団体への加盟

信頼できる業界団体に加盟している会社は、一定の基準を満たしていることが多いため、安心して取引ができる可能性が高いです。例えば、全国宅地建物取引業協会連合会などへの加盟状況を確認します。

他にも「法令やコンプライアンスは守られているか」「情報管理は適切か」「リスクマネジメントは機能しているか」など、外からは見えない部分も注意が必要になります。

住宅専門のファイナンシャルプランナー(FP)の視点

不動産購入は、インターネットでの購入と違って人を介して行う必要があります。
たまたま良い担当者に巡り合えれば良いのですが、良くない担当者にあたってしまうとストレスを抱えたまま住宅購入に臨まなければいけません。営業担当者は売ることが仕事ですので、売り込みされたくないとお思いのあなた様とは相性が最悪となります。
まずは、売り込みが必要のない専門家に相談されるのが早道かもしれません。

埼玉県近郊の住宅購入・住宅ローンの無料相談はこちらからご予約ください。

一般社団法人 住宅購入支援協会 代表理事
住宅購入カウンセラー
ファイナンシャルプランナー(FP)
宅建業従事者
小日向 邦夫

ファイナンシャルプランナー(FP)コラム 一覧へ

ご相談者様の声

「住宅購入をきっかけに、ライフプランを見直したことで将来の家計にどれくらいのお金が必要なのかも知ることができ、貯金や投資の必要性も実感することができました。」

Tさん

おはなし:Tさん(埼玉県さいたま市大宮区)
購入エリアのご希望が明確だったT様。ライフプランシミュレーションで購入資金と将来設計が明確になったことで、「いつか」と思っていた住宅購入が「現実」のものになりました。

詳しくはこちら

「子供の教育環境を最優先してファミリーマンションを購入、快適な暮らしを手に入れました。」

Mさん

おはなし:Mさん(千葉県流山市)
お子様を、伸び伸びと育てられる環境を整えるため引っ越しを決断されたM様。小学校が隣接し、車の交通量も少ない、ぴったりのエリアでファミリーマンションを購入。気兼ねなく安心して過ごせる住環境を見つけることが出来ました。

詳しくはこちら

「住宅購入にあたって中立の立場の専門家に
相談することが大切。
自分でもわからないことが見えてきますよ。」

Yさんご夫婦

おはなし:Yさんご夫婦(埼玉県上尾市)
他の不動産会社の窓口でマンション購入を相談後、「おうちの買い方相談室さいたま」でライフプランシミュレーションを作成し、一戸建て住宅購入を決断。

詳しくはこちら

住宅購入専門のファイナンシャルプランナー(FP)による
埼玉県近郊の住宅購入・マンション購入・住宅ローン無料相談予約 受付中です。

住宅購入において資産運用を意識することは、現代の金融環境において非常に重要です。
今後どのような支出が想定されるかをライフプランシミュレーションによって確認することで、将来への不安が軽減できます。おうちの買い方相談室さいたまでは、お客様のご希望やご状況を丁寧にヒアリングし、不安の無い住宅ローンの組み方もご提案しますので、是非お気軽にご相談ください。

当社は、住宅購入に特化した知識と経験を持つ
独立系ファイナンシャルプランナーとして、
お客様の立場に立った中立・公正なアドバイスを行っております。

住宅購入相談の比較 当社 FP事務所 他の住宅相談窓口
所属 独立 独立 保険代理店など
中立性 高い 高い 低い
提案内容 幅広い 幅広い 扱う商品に偏る
住宅購入の知識 専門 詳しくないケースが多い 扱う商品に偏った知識
相談料 無料 無料 or 有料 無料

無料相談予約はこちら

ファイナンシャルプランナー(FP)による住宅ローン・住宅購入無料相談
おうちの買い方相談室 さいたま
〒330-0062 さいたま市浦和区仲町2-5-1 地下1階 Mio浦和
TEL:048-814-2080
https://おうちの買い方.com/

専門家の声

クローム税理士法人 代表社員 山守 成央士住宅購入はとても大きな買い物なのでファイナンシャルプランナー(FP)に無料相談できるという仕組み(おうちの買い方相談室)はご相談者様にとって安心できる内容だと思います。 私も注文住宅の購入時に相談させてもらい非常に助かりました。
>>クローム税理士法人HP

アクセスマップ

アクセスマップ

埼玉県さいたま市(西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区)、川口市、戸田市、朝霞市、新座市、和光市、蕨市、志木市、富士見市、川越市、上尾市、蓮田市、春日部市、越谷市、吉川市などの埼玉県内や、東京都北区、板橋区、練馬区、豊島区など埼玉近郊のさまざまな地域の方々が無料相談へいらっしゃいます。
また、さいたま市内は無料で出張相談もお受けしております。さいたま市外や埼玉県近郊は、距離によって別途交通費を頂戴いたしますが、出張相談可能ですので是非一度お問い合わせ下さい。