これからの人生、いったいいくらのお金が必要なの?
- TOP
- ファイナンシャルプランナー(FP)コラム
- これからの人生、いったいいくらのお金が必要なの?

将来の生活について考えるとき、お金が、どのような場面で、いくらかかるのか?気になりつつもよくわからない、という方多いのではないでしょうか?
30歳までには結婚したいな・・・
35歳にはマイホームを持てるといいな・・・
毎年海外旅行に行きたいな・・・
など、具体的に理想とする状況があると、そのためにいくらお金が必要か、毎月いくらの貯蓄が必要なのか、わかりやすいと思います。
しかし、具体的に何か目的がない場合もあります。それでも人生には、金額の大小にかかわらず思いがけない出費は発生します。
今回は、結婚、出産、住宅購入、老後・・・それぞれのライフステージに立った時、必要になる平均額をいくつかピックアップしたいと思います。
結婚費用
約461万円(ゼクシィ「結婚トレンド調査2015」より)
出産費用
約49万円(厚生労働省「第78回社会保障審議会医療保険部会配布資料」より)
教育資金
約969万円(文部科学省「子供の学習費調査平成26年度」より)
住宅購入費
平均3,320万円(住宅金融支援機構「2015年度フラット35利用者調査報告」より)
老後生活費(高齢夫婦無職世帯)
月額約28万円(総務省「家計調査年報 平成27年家計の概況」より)
介護費用(介護保険受給者1人当たり費用)
月額約16万円(厚生労働省「平成26年度介護給付費実際調査の概況」より)
このほかに、趣味でお金が必要になったり、海外旅行に行ったり、個々の生活によって毎年発生する費用も存在します。
そして・・・
思いもかけない緊急な出費に備えた資金
約60万円~
怪我やご病気など、収入に影響のある事態になったときに、困らないように「緊急予備資金」として、生活費の3か月分~1年分を想定してご準備下さい。
住宅ローンや自動車ローン返済がある場合は、毎月の返済額ではなく、ボーナス払いを設定している場合なども月額換算する必要があります。
病院費用は想定不能ですので、医療保険が足りているかも計算しなければなりません。
もしも、お亡くなりになってしまった場合、残りの住宅ローン、子供の将来にわたっての教育資金は、生命保険で補てんする必要があります。
何十年も先に必要となる可能性のある費用や、予測不能な緊急費用を想定することは、容易ではありません。
それでも、自分で気が付くことができない、思いがけない出費も準備しておかないと、将来の生活に心配な要素を残すことになります。
住宅購入事例住宅購入を希望のご相談者様の、家計の見直しとライフプランシミュレーションの作成

Aさん 35歳 妻 子供2人
(埼玉県さいたま市浦和区)
3500万円のマイホーム購入を希望されていたがライフプランが赤字となり家計の見直しを行いました。
世帯年収 | 550万円 |
---|---|
頭金 | 80万円 |
希望物件の金額 | 3,500万円 |
見直し前
- 収入
- 手取り40万円
- 支出
- 家賃10万円
- 生活費18万円
- マイカーローン3万円
- 生命保険5万円
- 教育費3万円
- 貯蓄1万円
見直し後
- 収入
- 手取り40万円
- 支出
- 家賃10万円
- 生活費18万円
- マイカーローン完済
- 生命保険2万円
- 教育費3万円
- 貯蓄7万円
生命保険で住宅ローンより利率の悪い保険を見直してマイカーローンを一括返済。
増えた貯蓄の一部を住宅ローンに組み入れることでライフプランが改善され、
将来の家計に不安が無くなり、3,500万円のマイホームを安心して購入できるようになりました。
たとえば、結婚するとき、住宅購入するとき、住宅ローンを申し込む時など、大きな転機を迎える時には、是非、将来設計を見つめ直す時間を設けてください。
ライフプランシミュレーションを作成すると、イメージを捉えやすくなります。
ご希望する将来設計に資金が十分足りるか、是非、専門のファイナンシャルプランナー(FP)に相談をして、正式にライフプランシミュレーションを行い、適切なアドバイスをお受けください。
ファイナンシャルプランナー(FP)による
住宅購入・住宅ローン無料相談予約 受付中です。
下記のようなお悩みがありましたら、お気軽にご相談下さい。
- 中立の立場の専門家(ファイナンシャルプランナー・FP)に相談したい
- 初めての住宅購入の際、まず何をすればよいのか分からない
- たくさんある住宅会社の中からどんな基準で選ぶの?
- 住宅展示場に行くと営業マンに売り込まれそうで怖い
- 住宅ローンはいくらまでなら借りても良いのか
安心できる予算を相談したい - 金融機関以外で住宅ローン借り換えの相談をしたい
- お家の建築費以外にかかる費用の詳細が知りたい
- 将来の家計のことも相談して、無理なく住宅を購入したい
- 自分の理想のお家を建ててくれる住宅会社が見つからない
ファイナンシャルプランナー(FP)による住宅購入無料相談
おうちの買い方相談室 さいたま
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-12-24 小峰ビル5階 Mio 埼玉県庁前 内
TEL:048-814-2080
https://おうちの買い方.com/
よくある質問ベスト3
ご相談者様の声
専門家の声
住宅購入はとても大きな買い物なのでファイナンシャルプランナー(FP)に無料相談できるという仕組み(おうちの買い方相談室)はご相談者様にとって安心できる内容だと思います。
私も注文住宅の購入時に相談させてもらい非常に助かりました。
ファイナンシャルプランナー(FP)コラムベスト3